ハワイ滞在中に気になる靴事情。
どんな靴がいいの? オススメのショップは? など、気になることを一挙に解決していきます。
Contents
1.ハワイ滞在中、役に立つ靴事情
常夏ハワイではサンダルやビーチサンダルで過ごすイメージが大きいのではないでしょうか。
用途によっては適さない時もあるので、シーン別で使いやすいものをご紹介します。
サンダル・ビーチサンダルは現地購入もオススメ
サンダル・ビーチサンダルは常夏では定番のアイテムで、ビーチに行く際やちょっとした買い物など普段使いとして重宝します。
サンダルはカジュアルレストランに履いて行くこともできますが、海で汚れてしまった場合にはレストランへの入店はNGなので気をつけてください。
日本から持っていくと安心ですが、オススメしたいのは現地での購入。
サンダル・ビーチサンダル共にシンプルなものから個性的なものまで種類が豊富なハワイ。現地でお気に入りの一足を見つけることもおすすめです。
スニーカーは必須
普段使いではサンダルやビーチサンダルがおすすめですが、スニーカーが必要になってくるシーンもあります。
ホノルルなど都市部では出発地から目的地までの距離が近く、徒歩での移動が多くなります。街全体が大きくはないですが、歩きやすい靴が一足あると重宝します。一日かけてショッピングを楽しみたいならマストアイテムと言えるでしょう。
また、アクティビティを予定している方は必ず歩き慣れた一足を用意しておくことをおすすめします。
トレッキングという山の中をハイキング形式で登って行くアクティビティでは、サンダルは危険を伴うほかサンダルズレ・虫刺されで足を守りきれない場合があるので必ず避けてください。
スニーカーはキャリーケースや荷物として持ち運ぶと大きくかさばるので、出国の際に履いて行くのがおすすめです。
女性必見!ヒールはどこでも重宝
女性に是非一足持って行っていただきたいのはパンプスやハイヒール。
ディナーに出かける場合はドレスコードとして間違いがないので安心。さらにムームーやアロハシャツなどのハワイアンスタイルとも相性がいいのでスーツケースに1足準備しておくと便利です。
あると便利なスリッパ
絶対必要というわけではありませんがあると便利なのがスリッパです。
日本からハワイの飛行時間はおよそ7時間〜9時間で、スニーカーや靴を履いたままの状態でリラックスするのはなかなか難しいところ。そんなとき手荷物として入れておけるスリッパがあると機内で過ごす時間や、トイレに向かう際の脱ぎ履きが簡単になります。
またホテルに備え付けのスリッパがないときにも手持ちのスリッパがあると安心して過ごせますよね。
スリッパを購入する際は100円均一がおすすめで、機内やホテルで使ったあとは処分して荷物を減らすことができます。航空会社によっては席に備え付けられている場合もあるので事前にチェックしておくとなお安心です。
2.ハワイで靴を買うならココで買うべき5つのお店
サンダル・ビーチサンダル・スニーカー・ヒールなどを購入する際は、どこを利用すればよいでしょうか?
大型ショッピングモール内のお店や、ハワイにしかないおすすめの店舗を幅広く紹介します!
1.アラモアナ・ショッピングセンター内のお店
アラモアナショッピングセンターはなんと290以上のお店が入っている大型ショッピングモールです。リーズナブルな商品からブランド商品まで品揃えはハワイ内でも最大級!
靴を購入するなら以下のお店がおすすめのショップです。
・Foot Locker(フットロッカー)
・Crocs(クロックス)
・island sole(アイランドソール)
・The Walking Company(ザ ウォーキングカンパニー)
・Famous Footwear(フェイマスフットウェアー)
・Payless shoesource(ペイレス・シューソース)
・Jimmy Choo(ジミーチュー)
・ALDO(アルド)
日本でもお馴染みの 「Crocs」 から、初めて耳にする海外ブランドまで多くのお店が並んでいます。
ハイブランドで女性からの支持が高い「Jimmy Choo」は日本で購入するよりも安く購入することができるので観光客からは外せないスポット。あまり馴染みがないカナダブランドの「ALDO」ではお手頃なヒールやブーツなどをお買い求めいただけます。
アラモアナ・ショッピングセンター
住所:1450 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96814 アメリカ合衆国
営業時間:月曜~土曜9:30~21:00
日曜10:00~19:00
定休日:なし
2.ワイケレ・プレミアム・アウトレット内のお店
ワイケレ・プレミアム・アウトレットは常時ブランド商品が25%~65%OFFで購入できるので大変お得!
アウトレット内でおすすめの靴のお店はこちらです。
・adidas(アディダス)
・Converse(コンバース)
・Crocs(クロックス)
・Famous Footwear(フェイマスフットウェアー)
・Nine West(ナインウエスト)
・Skechers(スケッチャーズ)
・UGG(アグ)
・Vans(バンズ)
「adidas」「Vans」「Skechers」 など日本でも人気のショップが豊富です。「UGG」はもこもこした冬用ブーツが有名なのでハワイで購入して日本で履くのもおすすめです!
ワイケレ・プレミアム・アウトレット
住所:94-790 Lumiaina St, Waipahu, HI 96797 アメリカ合衆国
営業時間:月曜〜土曜 10:00〜18:00
日曜 9:00 – 21:00
定休日:なし
3.キックスハイ(Kicks Hi)
スニーカー好きの方におすすめしたいのがキックスハイ。
モデルで活躍されている長谷川潤さんの旦那様が経営されているショップで、主にスニーカーを扱っています。
「NIKE」「 Reebok」 「CONVERS」 「VANS」 の限定品やコラボ商品の品揃えがあるのでスニーカー好きの方には是非訪れていただきたいお店です!
キックスハイ
住所:1530 Makaloa St, Honolulu, HI 96814 アメリカ合衆国
営業時間:月曜〜土曜 11:00-20:00
日曜11:00-17:00
定休日:なし
4.アイランドソール(island sole)
アラモアナ・ショッピングセンター・カハラモール内に店舗を構え、ワイキキには路面店がある「アイランドソール」。
サーフブランドや、南カルフォルニア発ブランド、最近ではサンダルとシューズを掛け合わせた新しいラインが人気の「Sanuk」、履心地がとてもよく海に最適なビーチサンダルが有名でウォーターマンに人気の「OLUKAI」など色々なブランドの取り扱いがあります。
店舗によっても取り扱っているものも異なるので、是非お気に入りの一足を探し出してください!
アイランド ソール (ワイキキ ビーチウォーク店)
住所:Waikik Beach Walk 1st Floor, 226 Lewers St, Honolulu, HI 96815 アメリカ合衆国
営業時間 9:00~23:00
定休日:なし
アラモアナセンター店
住所:1450 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96814 アメリカ合衆国
営業時間:月曜~土曜 9:30~21:00
日曜10:00~19:00
定休日:なし
アイランド・ソール・メイト
住所:227 Lewers St #103, Honolulu, HI 96815 アメリカ合衆国
営業時間 :9:00~22:00
定休日:なし
5.アイランドスリッパー(Island Slipper)
1946年創業のハワイ老舗サンダルブランドアイランドスリッパー。全ての製品は1つ1つ職人さんがハワイで手作りされています。
クッション性が非常に高いので、どれだけ歩いても足が疲れにくいことが特徴です。またシンプルなデザインの製品が多いので、ハワイでのシンプルなコーディネイトとの相性は抜群。
暑いハワイで、涼しく足元を支える一足を選ぶのにオススメのお店です。
アイランドスリッパー(Island Slipper)(ロイヤルハワイアンセンター店)
住所:2201 Kalakaua Ave A211, Honolulu, HI 96815 アメリカ合衆国
営業時間 :10:00~22:00
定休日:なし
3.メイドインハワイの「アイランドスリッパー(Island Slipper)」を買ってみよう
すぐ上でご紹介した「アイランドスリッパー(Island Slipper)」ですが、<シンプルでコーディネイトしやすい><クッション性が高く疲れづらい>などの理由で、現地でサンダルを購入す際はぜひ選んでもらいたい商品です。
せっかくですのでアイランドスリッパーの特徴などについて、もう少しだけ詳しく紹介していきます。
アイランドスリッパーの特徴
良質な素材でつくられたアイランドスリッパーは、履き心地の評判がとても良いのが大きな特徴です。
肌に当たる部分が布や革、スエードなどの柔らかい素材で作られているので、初めての靴でも靴ずれを起こすことが少ないのです。
全ての製造工程はハワイのオワフ島で行われており、またハンドメイドで作られています。これはアイランドスリッパーの理念でもあり、創業者の並々ならぬ熱意が感じられます。
アイランドスリッパーの歴史
創業70周年を越えるアイランドスリッパーは、日系人のモトナガ・ファミリーによって設立されました。
現在では世界的なサンダルメーカーであるアイランドスリッパーですが、上記の理念に変わりはありません。
現在もオアフ島内にある25,000平方フィートの工場で、100種類以上のメンズ・レディースのサンダルを全て手作業で生産しています。
設立からの成長を支え続けているのは、この“こだわり”なのかもしれませんね。
アイランドスリッパーについては以下の記事でより詳しく紹介しています。詳細な歴史や、イチオシ商品までを掲載しているので、アイランドスリッパーが気になってしまった方は、ぜひチェックしてみてください。
4.ハワイのファッション事情も知っておこう
お気に入りの靴が買えたら、次は洋服です。
ハワイの人たちはみんなアロハシャツを着ている、なんて思っていませんか? もちろんそんなことはありません。
ハワイで標準的なファッションを知っておくことで、持っていく靴の種類やデザインも選びやすくなります。
以下の記事ではハワイのファッション事情について詳しく記載しています。
・男女別に、街を歩くときのベーシックな格好は?
・ドレスコードのあるお店はどうしたら良い?
・具体的に、現地ではどのお店で服を買ったらいい?
など、ハワイのファッションに関する疑問をまるっと解決します。靴の情報と併せて読むことで、現地での服装の悩みがぐっと減らせると思います!
まとめ
以上ハワイの役立つ靴事情のご紹介でした。
サンダル・ビーチサンダルはハワイならではの可愛いデザインやトロピカルなものが多いのが特徴です。
さらに現地の方がブランド商品を日本よりもお安く購入できるというケースもたくさんあるので、自分だけのお気に入りの一足を見つけてはいかがでしょうか?
>次のページでは、ハワイで着るべき服について解説していきます<
◆ 初めに読んでおきたい!ハワイまとめ記事 ◆
ハワイ旅行の費用・予算・旅費まとめ|飛行機やホテル代・節約術など
→ハワイ旅行を検討したら、まずはこの記事を!予算周りの情報をばっちりカバーします。
ハワイ旅行の持ち物まとめ|海外旅行に必要な60個の必需品リスト
→ハワイ旅行で最初の難関といえば「荷造り」でしょう。ハワイで必要な60種の持ち物を徹底解説します。
ハワイおすすめのお土産50選!雑貨など人気商品を総まとめ【保存版】
→種類がありすぎるハワイのお土産のなかから、買うべき50選をまとめてご紹介します。

アロハスマイル編集部

最新記事 by アロハスマイル編集部 (全て見る)
- ダイヤモンドヘッドの観光登山ガイド|行き方・服装・開放時間など - 2018年4月20日
- ハワイとの時差は19時間|現在時刻の計算方法と日本からの飛行時間 - 2018年4月19日
- ハワイ旅行の費用・予算・旅費まとめ|飛行機やホテル代・節約術など - 2018年4月18日