ハワイで毎年3月に開催されるホノルルフェスティバルが、今年も2025年3月7日(金)~9日(日)に開催されました。
最終日9日(日)、カラカウア通りでは、恒例のグランドパレードが行われました。
ホノルル市長やマーチングバンドの行進、環太平洋の各国の皆さんによるダンスや伝統芸、そして、ハワイならではのフラのパフォーマンスが披露されました。
ハワイは、やっぱりフラ
今年も、フラのパフォーマンスは、とてもステキでした。
いつも出場している日本から参加のWASEHULA(早稲田大学ハワイ民族舞踊研究会)や神田外語大学フラサークルHOA ALOHAの日本人学生フラは、とてもキュートでした。
地元ハワイは、ハワイ島ヒロ・スクールの皆さんのフラもハワイならではでステキでしたよ。
元気いっぱい!チア
あと、元気いっぱいにパフォーマンスを発揮してくれるのは、チアリーディング・チアダンスの皆さん。 カラカウア通りに集まった皆さんを、まさにチア(応援・元気づけ)してくれていました。 ちなみに、バク転や組体操のようなアクロバティックな動きがあるのがチアリーディング、ダンス主体なのがチアダンスなのだそうです。
様々な団体が参加
その他、下駄でダンスパフォーマンスする早稲田大学 下駄っぱーずや、一輪車など、様々な団体が、日頃の練習の成果を披露してくれました。
最後の方は、常連団体のハワイ御輿や、さいたま竜神まつり会、弘前ねぷた卍會など常連団体が顔を揃えます。
最後を盛り上げるのは
そして、ラストを盛り上げるのは、「ホノルル大蛇山を支援し、大蛇山を世界に発信する会」。
この大蛇?をいつもどこに保管しているのか気になりますが(笑)、花火と太鼓・笛の音が沿道の人たちを興奮させます。
長岡花火
19時ちょっと過ぎまでパレードで盛り上がった後は、こちらも恒例、長岡花火。 ハワイで、日本のハイクオリティの花火が鑑賞できるのは、おそらくホノルルフェスティバルの長岡花火ではないでしょうか。
15分間の花火は、クライマックスに向けて、鑑賞している皆さんを盛り上げてくれました。
この投稿をInstagramで見る
ハワイに3月に旅行にいらっしゃるのであれば、ホノルルフェスティバルは、おすすめです。
来年2026年は、最終日3月15日(日)にホノルルフェスティバル・グランドパレード開催予定です。
この時期にハワイ旅行される方は、ホノルルフェスティバル、そして、グランドパレードと長岡花火を観にワイキキへ足をお運びください。
HP:https://www.honolulufestival.com/ja/