ハワイと日本では、商品によって値段(物価)に大きく差があります。ハワイでの物価が安いものは、ハワイで購入するほうがお得ですよね。
中でもハワイでは、ブランド品をお得に買うことができる、という話をご存知ですか?
あらかじめブランドや購入場所を知っておくことで、お得にショッピングを楽しむことができます。
この記事でお得なブランドや商品について知っておきましょう!
Contents
1.ハワイで買うと安くなる代表的なブランド7つ
ハワイでは、ブランド品を安価に購入することができます。
ただし注意したいのは、全てのブランド品が安くなるわけではなく、特にアメリカ発のブランドが安くなっているという点です。
全てのブランド製品が安くなっているわけではないので、あらかじめ確認しておきましょう。
ハワイで安く買えるブランドの一例は、以下の通りです。
- コーチ(COACH)
- ケイトスペードニューヨーク(KATE SPADE NEW YORK)
- クロックス(Crocs)
- ギャップ(GAP)
- ティファニー(Tiffany&Co.)
- バナナ・リパブリック(Banana Republic)
- ラルフローレン(Ralph Lauren)
どれも日本でもとても有名なブランドばかりですね。
上記7ブランド以外にも、アメリカ発のブランドは基本的に安価に購入できる傾向にあります。
あらかじめ購入したい商品が決まっているという場合は、ハワイの店舗に取り扱いがないという可能性もあるため、事前にリサーチをしてからショッピングに出かけることをおすすめします。
また、ハワイはアメリカの本土からは外れてしまうため、中には輸送費の分だけ、ハワイの方が高価になる場合もあります。
購入する際には、日本の販売価格と照らし合わせてから購入するようにしましょう。
2.ブランド品をお得に購入するなら行くべき4つの店
安く購入できるブランドを知ったはいいものの、それらは一体どこに行けば購入できるのでしょうか?
ということで、ハワイでの買い物をする際にまず行ってほしいお店を4つピックアップしてご紹介します!
1.Ala Moana Center(アラモアナ・センター)
ハワイで最大級の規模、そして最大級の人気を誇るショッピングセンターといえば、アラモアナセンターです。
店舗数の非常に多いショッピングセンターであり、その数なんと340以上!先ほどご紹介した7ブランドもほとんどが出店しています。
店舗数の多さに、1日では回りきることができないという声もききますが、さまざまなブランドや商品を見て回りたいという方には特におすすめです。
「行く店を絞る」、「マップを準備する」、「日米のサイズを調べておく」などの前もった準備をしておけば、より充実したショッピングを楽しむことができるでしょう。
以下の記事では、「アラモアナ・センター」を効率的に楽しむために知っておきたい情報をまとめてお届けします。
ぜひ訪れる前にご一読いただければと思います。
アラモアナ・センター
住所:1450 Ala Moana Blvd., Honolulu, HI 96814
営業時間:月~土曜 9:30〜21:00、日曜日 10:00〜19:00
定休日:感謝祭、クリスマス
http://www.alamoanacenter.jp/
2.Waikele Premium Outlets(ワイケレ プレミアム アウトレット)
ショッピングの予定を入れるならまずはチェックしておきたい、ハワイで唯一のアウトレットが「ワイケレ プレミアム アウトレット」です。
アウトレットモールということで、多くの商品が値引き販売されしています。アメリカ発のブランドであれば、さらにお得に。
そのためブランド品でも、他のショッピングセンターとは比較にならないほど安く購入できることがあります。
ショッピングの予定を入れるならまずはチェックしておきたい場所です。
「ワイケレ プレミアム アウトレット」は、ワイキキから車で30分ほど移動した場所にあります。店舗数も多いため、出発からホテルに戻るまでに半日くらいを見積もるのが良いでしょう。
「ワイケレ・プレミアム・アウトレット」をもっと知りたい、もっと楽しみたいという方は以下の記事をご覧ください。
詳しい行き方や出店ブランド、またクーポン情報まで掲載しています。当サイトアロハスマイルのなかでも特に人気のある記事なので、ぜひご一読いただければと思います!
ワイケレ・プレミアム・アウトレット
住所:94-790 Lumiaina St, Waipahu, HI 96797 アメリカ合衆国
営業時間:月〜土曜 9:00〜21:00、日曜日 10:00〜18:00
定休日:クリスマス
http://www.premiumoutlets.com/japan/centers/waikele/index.html
3.T Galleria By DFS, Hawaii(T ギャラリア ハワイ by DFS)
世界をリードするラグジュアリー・トラベルリテーラーDFSが運営する 「T ギャラリア ハワイ by DFS」は、ハワイで唯一政府が公認している免税店です。
ハワイに免税店は、2店舗しかありません。中でもワイキキの中心部に位置するこちらの店舗は、免税路面店としては全米一の品数を誇ることから、毎年多くの観光客が訪れます。
1階にはコーチやラルフローレンといったラグジュアリーブランドが軒を連ね、2階にはケイト・スペード、トリー・バーチをはじめとするカジュアルブランドが並びます。 豊富な品揃えと共に、有名ブランドをお得に購入することができるのです。
T ギャラリア ハワイ by DFSの詳しい特徴や、「そもそも免税店ってなんだっけ?」という方にはこちらの記事がおすすめです。
免税店のシステムをご存じない方は必見です!
T ギャラリア ハワイ by DFS
住所:330 Royal Hawaiian Avenue, Honolulu, HI 96815
営業時間:09:30〜23:00
休業日:なし
http://jp.royalhawaiiancenter.com/
4.DFS ダニエル・K・イノウエ国際空港店
ハワイのオワフ島にあるもう一つの免税店は、ダニエル・K・イノウエ国際空港に入っている「DFS ダニエル・K・イノウエ国際空港店」です。こちらもTギャラリアと同じDFSグループによって運営されています。
ワイキキ中心部のTギャラリアほど品数は多くありませんが、うっかり市内での買い物を忘れてしまったという時や、買おうかどうしようか迷っていたアイテムの購入にぜひご活用ください。
DFS ダニエル・K・イノウエ国際空港店
住所:Daniel K. Inouye International Airport, 300 Rodgers Boulevard, Honolulu, Hawaii 96819
営業時間:00:00〜00:00(フライトスケジュールによって変動あり)
https://www.dfs.com/jp/hawaii/stores/dfs-hawaii-daniel-k-inouye-international-airport/
[Ads & Featured Articles]
data-matched-content-ui-type="image_sidebyside" data-matched-content-rows-num="4" data-matched-content-columns-num="2"3.ブランド品以外にハワイで安くなるもの・高くなるものまとめ
日本よりもハワイで買った方が安くなるブランド品と購入場所について紹介してきましたが、ブランド品以外にも、ハワイで購入するのがお得なアイテムがあります。
サーフィン用品・ウクレレ
ハワイが本場であったり現地で人気のあるスポーツだったりする場合は、関連するグッズなどがお得に購入できる傾向にあります。
サーフボードが並んでいる画像のお店は、カカアコにできた新しいサーフショップ「Kakaako Surf Club」です。HIC(Hawaii Island Creations)という、ハワイ生まれのサーフボードメーカーが人気。
店内の奥にはアサイーボウルとコーヒーが飲める場所もあるので、お買い物がてら休憩することもできます。
このようにサーフィンが盛んなハワイでは、サーファーたちが集まるビーチがいくつもあります。
こちらの記事ではハワイで人気のビーチをまとめて特集しています。ハワイでのサーフィンに興味がある方は、こちらもぜひどうぞ!
カカアコ・サーフ・クラブ(Kaka’ako Surf Club)
住所:545 Kamani St, Honolulu, HI 96813
営業時間:月〜金曜 9:30〜17:00
日曜 12:00〜16:00
定休日:土曜日
https://www.facebook.com/kakaakosurfshop/?ref=nf
ハワイの食品(コーヒー・果物・ナッツ類)
食品の特産物も、現地は安く購入することができます。
例えばハワイ特産の希少な「コナコーヒー」は日本で購入するととにかく高価です。しかし、ハワイでは日本よりもお得な値段で購入することができるのです。
他にも、果物やナッツ類も日本よりも安価に購入できる傾向にあります。
ハワイのコーヒーや、その他ハワイのお土産は、こちらの記事でもより詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね!
4.お得に買い物を楽しみたい方におすすめの「ターゲット」
日本ではちょっとした買い物や手続きに便利なコンビニですが、ハワイではあまり数が多くありません。それでも、毎日でも通いたくなるほど便利なお店は必要不可欠ですよね。
ハワイでその役目を担っているのが、定番の人気スーパー「ターゲット」です。
“倉庫型マーケット”として、食品から衣類、雑貨などのあらゆる品々が所狭しと並べられています。
急なタイミングでの買い物や、お土産が1つ足りないといった緊急時にもすぐに足を運ぶことのできる手軽さが魅力で、観光客のみならず地元の方々にも愛されています。
ハワイ滞在中の買い物にも、お土産選びにも、さまざまな場面で活躍する「ターゲット」の魅力をとことんご紹介しています。詳細は以下の記事より、ぜひご覧ください。
5.ハワイで大人気のスーパーマーケットをまとめてご紹介
「ターゲット」だけじゃ物足りない!という方のために、さらにショッピングに便利なスーパーマーケットをご紹介します。
先ほどご紹介した「ターゲット」はもちろんのこと、全米チェーン店の「ウォルマート」や日本でも人気の「ドン・キホーテ」など、ハワイ在住者もよく利用しているというスーパーを全10店舗ご紹介しています。
スーパーマーケットと侮るべからず。気になる店舗を見つけたら、ハワイ旅行中には足を運んでみてはいかがでしょうか?
6.とにかく買い物がしたい方は要チェックの11店舗
ハワイは女子旅の旅行先としても非常に人気で、その中でも「ショッピング」を目的としている方は多いですよね。
ハワイは世界のリゾート地と比べても圧倒的なショッピングセンター数を誇り、ショッピング場所を選ぶことですら迷ってしまうほどです。
大型ショッピングセンターの中では、ご紹介した「アラモアナ・センター」が人気ですが、少しワイキキから離れた高級住宅街にそびえる「カハラモール」や、倉庫を改装して5つのモールを作り上げた「ワード・ビレッジ」、「カ・マカナ・アリイ」なども人気が上昇し続けています。
また、アウトレットモールも充実しています。
ひとつは先ほどご紹介をした「ワイケレ・プレミアム・アウトレット」ですが、そのほかにもアメリカ本土で人気のブランド「ノードストローム」のアウトレットである「ノードストローム・ラック」、インテリアまでもがお得に購入できる「ロス・ドレス・フォー・レス」など多岐に渡ります。
ぜひそれぞれの特徴を知り、足を運ぶ店舗を決めてみてください。
7.ハワイでお得にお買い物をするならクレジットカードがおすすめ
ハワイでショッピングを楽しむなら、欠かせないのがクレジットカードです。 もちろん現金でも問題ありませんが、クレジットカードを利用すれば両替をする必要がありません。
また、海外旅行保険が適用されていたり、買い物履歴が残せたりと、ハワイを思いっきり楽しむための安心をサポートしてくれます。 さらに、例えば現金を落としてしまった、などの想定外の事態が起きたときでも、ドルでキャッシングできるのもうれしいポイントです。
以下の記事では、ハワイでお得に使えるクレジットカード3選をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
まとめ
ハワイ旅行で欠かせないショッピング。せっかくの機会にブランドの商品をお得に購入するためのポイントをまとめました。ハワイ旅行で買い物に行くときにはぜひ参考にしてみてください。
ちなみに、ハワイへの航空券予約は済まされましたか? お買い物をお得に楽しむためにも航空券(飛行機代)もお得にゲットするのがおすすめです。比較サイトもうまく活用していきましょう。
業界最速で最安値検索!海外格安航空券の検索ならskyticket.jp
ハワイの往復航空券がお得になればそのぶんお買い物も十分に楽しめますね。それでは、素敵な旅を!
>次のページでは、ブランド品を安く購入できるアウトレットモールをご紹介します!<
◆ 初めに読んでおきたい!ハワイまとめ記事 ◆
ハワイ旅行の費用・予算・旅費まとめ|飛行機やホテル代・節約術など
→ハワイ旅行を検討したら、まずはこの記事を!予算周りの情報をばっちりカバーします。
ハワイ旅行の持ち物まとめ|海外旅行に必要な60個の必需品リスト
→ハワイ旅行で最初の難関といえば「荷造り」でしょう。ハワイで必要な60種の持ち物を徹底解説します。
ハワイおすすめのお土産50選!雑貨など人気商品を総まとめ【保存版】
→種類がありすぎるハワイのお土産のなかから、買うべき50選をまとめてご紹介します。