ハワイ旅行では地元のスーパーマーケットがとても楽しい観光地として知られています。
さまざまな商品でカラフルに彩られた店内。気分も明るく華やかになるスーパーマーケットで楽しくお買い物をしてみてはいかがでしょうか?
今回はハワイにある人気のスーパーマーケット10店舗を解説します。
Contents
ハワイで外せないおすすめスーパー10選
ハワイでぜひ訪れるべき、おすすめのスーパーマーケットをご紹介します。
1.ウォルマート
ハワイ屈指の大型ショッピングモールであるアラモアナ・ショッピングセンターから程なくしたところにある大型スーパー、「ウォルマート」。
全米チェーン店の大型量販店です。約1万4000㎡という巨大な敷地の中には、選べないほどたくさんの商品がズラリ。
食品のみならず、キッチングッズやおもちゃ、コスメ、ベビー用品まで幅広くあり、充実したラインナップで世代を問わず人気です。
お財布にも優しい価格帯で、バラマキ用のお土産探しや自分用まで、観光客からも絶大な支持を集めています。
オアフ島には6店舗ありますが、アラモアナ店はどこからも好アクセスでおすすめです。
住所:700 Keeaumoku St Honolulu, HI 96814
営業時間:6:00~23:00
Senior hours:火曜日6:00~7:00
2.セーフウェイ
アメリカ本土でもチェーン展開をしている大型スーパー、「セーフウェイ」。
オアフ島に現在15店舗をも構えており、その人気ぶりが伺えます。
カパフル通り店では、シックな雰囲気と高級感のある店内、そしてワインの品揃えが多く人気です。
また、観光客でも無料で会員割引カードを作ることができるので、お店に行かれた際にはぜひチェックしてくださいね。
住所:888 Kapahulu Ave, Honolulu, HI 96816 アメリカ合衆国
営業時間:24時間営業
3.ターゲット(Target)
2009年3月にアメリカ本土から初上陸した倉庫型マーケットとして名高い「ターゲット」。
広々とした店内にはカラフルで可愛らしいアイテムがたくさん。“お店の商品がとにかくおしゃれ!”と観光客に大人気のスーパーです。
特にファッションアイテムが充実しており、有名ブランドとのコラボTシャツやキッズアイテムなど、おしゃれな商品が目白押しです。
アメリカらしい生活雑貨やキッチングッズが豊富にそろっているので、自分用のお土産探しにもぜひ立ち寄りたいお店です。
住所:1450 Ala Moana Blvd, Ste 2401, Honolulu, HI 96814-4604
営業時間:8:00~22:00
Senior hours:火曜日8:00~9:00
4.ドン・キホーテ
日本でも多くの人が集まるスーパーマーケット、「ドン・キホーテ」。
所狭しと商品が並べられている日本の店舗とは違い、広々とした余裕のある店内が特徴です。
お土産コーナーも充実していて、チョコレートやコーヒーからコスメまで、そつなく配れるお土産が揃っています。
また24時間開いているのは、日本と共通ですよね(一部店舗を除く)。
店内には日本の食材の品揃えも豊富で、ハワイ在住日本人や自炊したい長期滞在者には欠かせないお店です。
住所:801 Kaheka St, Honolulu, HI 96814 アメリカ合衆国
営業時間:24時間営業
Senior hours:6:00~7:00
5.フード・パントリー

Food Pantry Eaton Square
ワイキキ内でも幅広く生鮮食品を扱っている「フード・パントリー」。
バーベキューなど、自炊で困った時にぜひ訪れたいスーパーです。
現在はクヒオ店はリニューアル工事の為クローズしていますが、イートンスクエアー店は営業しています。
ビーチを訪れた際など、何か足りないものがあった時に利用することが出来る、観光客にとっては無くてはならないスーパーです。
住所:438 Hobron Ln #110, Honolulu, HI 96815
営業時間:日~木 6:00~21:00
金&土 6:00~22:00
6.フードランド
1948年から長きにわたりローカルに親しまれ、観光客にとっても大切なスーパーとして愛されている「フードランド」。
このスーパーで特におススメしたいのは、何と言っても1日に約550kgも売れると評判のポケ(約$11.99/1ポンドあたり)。
特にフレッシュマグロを使ったポケは人気。フローズン(冷凍)とはマグロの食感、味が違うので是非食べ比べてみてください。
ちなみにポケとは、小さく切ったマグロなどの海鮮をねぎや海藻などと一緒に醤油やごま油であえたハワイのローカルフードです。
フードランド・ファームズ
アラモアナセンター エヴァウイング1階
住所:1450 Ala Moana Blvd.,Honolulu,HI 96814
営業時間: 6:00〜21:00
7.ホールフーズ・マーケット

Whole Foods Market Queen
“オーガニック”や“ナチュラル”をテーマに掲げているアメリカ本土を拠点とする「ホールフーズ・マーケット」は、品質にとことんこだわる上質なスーパーです。
以前はカハラとカイルアの2ロケーションで少し不便でしたが、ワードエリアにも出来、更に便利になりました!
ハワイで採れた野菜や果物などを販売するほか、合成着色料や甘味料などの入っていない食品を扱うというナチュラルへのこだわりが、利用者の支持を集めています。
また、お店の店舗名とロゴ入りのエコバックはお土産にも大人気で、可愛いデザインを求めてハシゴ必須です。
住所:388 Kamakee St Ste 100, Honolulu, HI 96814
営業時間:7:00~22:00
8.タイムス・スーパーマーケット

タイムス・べレタニア店
1949年に日系人のオーナーが創業し、長年ロコに愛されている「タイムス・スーパーマーケット」。
ドン・キホーテよりもさらにローカルですが、日系スーパーなのでお醤油や海苔や昆布などの調味料も揃ってます。
いわゆる庶民派の地域密着型スーパーなので、商品のラインナップもなかなか特徴的。
漬物やパン、スパムなど、ハワイの食卓に並びそうな商品が棚にはズラリと陳列されています。
そのひとつひとつがお手頃な価格であるということからも地域密着ぶりが伺えますね。
住所:1290 S Beretania St, Honolulu, HI 96814
営業時間:6:00~24:00
こちらの店舗は記事の2つ目に紹介したセーフウェイのベレタニア店もお隣なのでハシゴも可能!
ウォルマートも歩いて行ける距離です。
9.ニジヤ・マーケット

Nijiya Ala Moana
ハワイには、日本のクオリティを目指すことに重きを置いているスーパーもあります。
それが、日系スーパーである「ニジヤ・マーケット」。
上質な商品を揃えるために自社農園まで経営するという徹底ぶりで、質に全く妥協をしません!
精肉や魚介類、野菜、果物など。幅広いラインナップは日本のスーパーにも劣らず圧巻です。
また、生活雑貨や薬も揃っており、アラモアナ店は観光客にも利用しやすい場所にあるので、何かと便利なスーパーでしょう。
住所:451 Piikoi St, Honolulu, HI 96814
営業時間:10:00~21:00
Senior Hours 9:30-10:00
10.マルカイ・ホールセール・マート

Marukai Wholesale Mart
「マルカイ・ホールセール・マート」も日系スーパーとしてローカルに人気です。
店内では演歌が流れるという、日本でもなかなか体験することのない独特の雰囲気を味わうことができます。
日本よりも日本らしいのがこのお店のユニークな特徴で、商品もうどん、干物、福神漬けなど日本らしいものが揃います。
以前は会員制でちょっと行き辛い印象でしたが、リーズナブルな価格でローカルも足繫く通うスーパーです。
2310 Kamehameha Hwy, Honolulu, HI 96819
営業時間:7:00~20:00
Senior Hours 7:00~8:00
「ターゲット」をより詳しく知る
「3.ターゲット(Target)」で紹介したターゲットは、観光客の中でも特に人気のスーパーです。
食料品に限らず、衣類や雑貨などの取り揃えも豊富。倉庫型のスーパーということで、広い敷地に商品がびっちりと並ぶ様子は壮観です。
以下の記事では、売っている商品の具体的な紹介や、オアフ島にある店舗情報など、ターゲットについてのより詳しい情報を掲載しています。
ハワイのスーパーマーケットに興味を持たれた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください!
まとめ
ハワイのスーパーを一挙ご紹介しましたが、気になるお店は見つかりましたか?
ハワイのスーパーには日本とは違う多くの特徴やこだわりがあるので、何軒か巡ってみても面白いかもしれませんね。
各店舗の特色を事前に知っておくとお目当てのもを見つけられる確率が高くなるでしょう!