基本ナビ

ハワイ好きのハワイ好きによるハワイ好きのための検定がハードル高すぎてびっくりした

Abstract blur background. English multiple choice test

公開日:2020年5月13日
更新日:2023年11月29日
最新更新日:2024年12月25日

日本人がよく受験する資格試験といえば、学生時代に受験することが多いTOEICや漢検、専門的な知識を必要とする秘書検定や司法試験などさまざまありますね。

最近ではとてもマニアックな試験も増えていますが、ハワイ好きのための資格試験も存在することをご存知でしょうか。

▼それがこちら。

「ハワイスペシャリスト検定」です。

ハワイ州観光局が運営しているハワイを知ってもらうために運営している「アロハプログラム」の一貫で、ハワイの文化や歴史に関する問題が出題されます。

レベルは3段階に分かれており、それぞれ「クプクプ(初級)」「ラウアエ(中級)」「ハープウ(上級)」と、ハワイで見かける植物の名前が付けられています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Satoshi Canada(@satoshi912)がシェアした投稿

合格すると、証明としてカードやオリジナルグッズをプレゼントしてもらえるのだそう。かわいいデザインが心をくすぐります。

観光客だけでなく移住者も増えているハワイには、“ハワイ通”とも言うべき情報通の方も多い模様。ハワイスペシャリスト検定は、そんなハワイを愛す方のために作られた検定なのです。

トライアルの難易度が高すぎる!

ハワイスペシャリスト検定には、試験問題を覗き見できる「トライアル」制度があります。
今回は、実際に出題される問題を覗いてみることにしましょう。

ハワイ好きのハワイ好きによるハワイ好きのための検定がハードル高すぎてびっくりした

3つのレベルのそれぞれにトライアルは用意されていますが、まずはクプクプ(初級)から順番に。問題は全部で10問、心の準備ができたら「スタート」。

ハワイ好きのハワイ好きによるハワイ好きのための検定がハードル高すぎてびっくりした

Q.ハワイ州の魚であるこの魚の名前は?
・フムフムヌクヌクアプアア
・マンタ
・アヒ
 
A.フムフムヌクヌクアプアア

……戸惑う編集部です。「フムフムヌクヌクアプアア」とは一体……?

一問目の難易度の高さに戸惑いつつも、マンタではないし、アヒはマグロのことなので、消去法で初めて名前を知る「フムフムヌクヌクアプアア」を選択。

ハワイ好きのハワイ好きによるハワイ好きのための検定がハードル高すぎてびっくりした

Q.かつてハワイ王国後期の経済を支えた一大産業は何?
・石油産業
・砂糖産業
・コーヒー産業
 
A.砂糖産業

歴史や産業に関する問題も出題されます、難しい……。初級とはいえど侮るべからずです。
頭の片隅の記憶を引っ張り出して「たしか……」と砂糖産業を選択。

ハワイ好きのハワイ好きによるハワイ好きのための検定がハードル高すぎてびっくりした

Q.ハワイの象徴、オアフ島にあるこれは何?
・ダイヤモンド・ヘッド
・カアラ
・コオラウ
 
A.ダイヤモンド・ヘッド

「難易度高すぎる……」と思いきや、ちょっとホッとするような問題も。
観光客にも人気のスポット「ダイヤモンド・ヘッド」ですね。

と、こんな調子で解答しているとあっという間に10問が終了。
さっそく結果を見てみましょう。

ハワイ好きのハワイ好きによるハワイ好きのための検定がハードル高すぎてびっくりした

なんと満点で合格!!
ハワイの情報をお届けする編集部としてしっかりと成績を残すことができて安心しています。例の「フムフムヌクヌクアプアア」も正解だったようです。

中級・上級には手も足も出ず……!

「初級もなんとか解けたのだから中級や上級もなんとかなるのでは?」と甘い考えを持ってそれぞれトライアルにチャレンジ。

ハワイ好きのハワイ好きによるハワイ好きのための検定がハードル高すぎてびっくりした

Q.ワイキキの山側に在る運河 アラワイの意味は?
・河口
・水の香り
・アラモアナに通じる川
・水の道
 
A.水の道

中級は3択から4択へと選択肢が増えるため、感だけを頼りにしていては正解までたどり着くことができません。

ハワイ好きのハワイ好きによるハワイ好きのための検定がハードル高すぎてびっくりした

Q.ハワイ島の西端に在るエリソン・オニヅカ・コナ国際空港の滑走路は何の大地の上に造られている?
・隆起したサンゴ礁
・サンゴ礁
・溶岩
・砂浜
 
A.溶岩

その後も出題される難易度の高い問題の数々。編集部もまだまだ勉強が足りませんね。

そして、上級はさらにハードモード。

ハワイ好きのハワイ好きによるハワイ好きのための検定がハードル高すぎてびっくりした

Q.マウイの歴史が学べるベイリー博物館はワイルクの町にあるが、この場所はかつてマウイの卓越した首長の住む場所だったと伝えられている。その首長の名は?
・ケアヴェ
・カクヒエヴァ
・マノカラニポー
・カヘキリ
 
A.カへキリ

相当のハワイ通であることを求められるようです。初級の頃の余裕はもはやありません。
手も足も出ないとはまさにこのことです。

中級・上級ともにボロボロの結果に。もっと精進していかなければと心に留める編集部なのでした。

ハワイに興味のある方は一見の価値あり!

今回は、ハワイスペシャリスト検定をご紹介しました。

中級や上級はとても難易度の高い試験でしたが、初級の問題には人気の観光地やハワイアンフードなども登場するので一度覗いてみてはいかがでしょうか。

▼クプクプ(初級)のトライアルテストはこちらから
https://www.aloha-program.com/test/demo/kupukupu/start/