ハワイに旅行に行くなら欠かせないのが、マリンアクティビティですよね。
数あるマリンアクティビティの中でも、青く広い空と海の間で、心地よい風を全身で感じられるパラセーリングは、最近人気急上昇中です!
そこで今回は、ハワイ旅行でぜひ体験してもらいたい、パラセーリングの魅力をご紹介します。
パラセーリングを思いっきり楽しめる人気ビーチもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ハワイのパラセーリング体験を探す|MAPPLEアクティビティ
Contents
初心者でも大丈夫!パラセーリングのすすめ
まずはじめに、パラセーリングというアクティビティについて紹介していきます。
そもそもパラセーリングとは?
パラセーリングとは海の上で行うマリンスポーツです。体にパラシュートを装着し、海の上を走るモーターボートに引っ張られながら空に浮かぶという、アクティビティ。
楽しむまでに多くの練習がいらないのも特徴です。
パラセーリングを楽しむためにはオプショナルツアーを利用しよう
パラセーリングはオプショナルツアーで参加できます。オプショナルツアーとは、希望者が事前に申し込んだ上で参加する観光やアクティビティのこと。
オプショナルツアーが申し込めるおすすめのプランはこちらの2つです。
オススメのパラセーリングスポット4選
▼ワイキキ周辺のパラセーリング体験を探す|MAPPLEアクティビティ
パラセーリングのできるおすすめスポットとして代表的な場所を、4つご紹介します
1.ヒルトン沖(ワイキキ近辺)
2.カカアコ沖(ワイキキ近辺)
3.ケワロ湾(ワイキキ近辺)
4.ハワイカイ(ワイキキから車で20分)
パラセーリングのみを楽しみたい方はワイキキ周辺に宿を構えると行き来がしやすくおすすめです。
その他のマリンスポーツ(ジェットスキー・バナナボート・ハナウマ湾シュノーケルなど)も合わせて楽しみたいという方は、ハワイカイ方面のツアーへ参加がオススメです。
ツアー会社によってはパラセーリングと早朝ダイヤモンドヘッド登山を組み合わせたものもあり、好みによっていろいろ選ぶことができます。ぜひ事前にチェックしてみてください。
▼ご予約はこちらから
パラセーリングの持ち物と、注意点
パラセーリングを行う際のポイントや持ち物をご紹介します。
- 水着は必ず着用してください。着水時に腰まで使ってしまうこともあります。
- 水に落としてしまう危険もあるため、携帯の防水カバーを手元に用意して置くと安心です。
- 紫外線が日本とは比べ物にならないほど強いため、日焼け止めは必須です。
- 船上は風が強く日差しも強い上に天気があまり良くない日は肌寒いこともあるので、パーカー、カーディガンなどの一枚羽織れるものがあると安心です。
- ツアーで他の参加者と一緒に行く場合に待ち時間が長くかかることもあるので、乗船前に酔い止め薬を服用しておくのもおすすめです。
- ツアーによってはパラセーリング中の動画を撮ってあとでデータを購入できる場合があります。購入の際に現金が必要です。
チップはいくら払えばいいの?
ツアーによって料金に含まれている場合がありますが、含まれていない場合は担当者にツアー料金の15~20%くらい用意するのが一般的です。およそ$5~$10ほど支払うのが相場です。
高所恐怖症の人でもチャレンジしてみて
ツアーによっては浮かぶ高さを選ぶことができます。高さはロープの長さにより変わり、15m・25m・50mから選ぶのが一般的です。
また、空に浮かぶということで高所恐怖症のためなかなか挑戦しにくいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
安心してください。たとえ落ちることがあっても海上ですし、ほとんど落ちてしまうことはありません!
空中は視界に遮るものがなく穏やかな気分で楽しめるので、恐怖を感じるよりも心地よさを感じられると思います。もし高いところが苦手な方は高度の低い15mから挑戦してみてくださいね。
▼ご予約はこちらから
パラセーリングだけじゃない! ハワイ定番3つのアクティビティ
パラセーリングももちろん魅力的なのですが、ハワイには定番のアクティビティが他にもあります。
パラセーリング同様海で体験するものから、抜けるような空で体験するものまで。
ここではハワイで定番のアクティビティを3つ紹介します。
その1:サーフィン
サーファーの聖地として知られるハワイ。アクティビティを挙げるのであれば、サーフィンを外す訳にはいきません。
ただしサーフィンは初心者向けでないという点もあります。初めての方が海に出て、悠々と波に乗るのはなかなか難しいのも事実です。
それでもせっかくのハワイ、ぜひチャレンジしてもらいたいアクティビティには違いありません!
初心者の方がより楽しむためのポイントとしては、事前準備をしっかりと行うこと。
例えば、ハワイのビーチには初心者向けのスポットがあることをご存知ですか?
初めての方が急に上級者向けのビーチに行っても、より一層楽しむのが困難になってしまいますよね。初めての方がサーフィンを楽しむためには、そういった事前知識も欠かせません。
以下の記事ではサーフィンを楽しむために知っておきたいポイントを5つ絞ってご紹介しています。ハワイでのサーフィンに興味がある初心者の方は、ぜひチェックしてみてください。
その2:ドルフィンツアー
海のアクティビティをもうひとつ。ドルフィンツアーをご存知ですか?
船に乗ってイルカを見るだけではありません。イルカを見つけることができたならば、ライフジャケットやシュノーケルを着用し、イルカとともに海を泳ぐことができるのです。
野生のイルカと泳ぐチャンスはなかなかありません。この機会にハワイならではの体験にぜひチャレンジしてみましょう!
以下の記事ではドルフィンツアーの具体的なプランをご紹介していますので、ハワイでしかできない体験を味わいたい方は、ぜひご覧ください。
その3:スカイダイビング
最後はスカイダイビングをご紹介します。バラエティ番組などでしか見たことがないスカイダイビング。実は、ハワイ旅行で体験する方が数多くいらっしゃるのです。
スカイダイビングを体験するには「スカイダイビングセンター」と呼ばれる場所で事前準備を行う必要があります。日本人インストラクターが常駐しているセンターも多く、そういった点でもおすすめできるアクティビティなのですね。
具体的な予約方法などは以下の記事でまとめています。事前にインターネットで予約することができるので、出発前に準備を済ませておきましょう。
一生に残る思い出になること間違いなし。怖いもの知らずのあなたは、ぜひスカイダイビングに挑戦してみてはいかがでしょうか?
▼他にこんなアクティビティもあります
オプショナルツアーは事前予約がおすすめ
パラセーリングはもちろん、サーフィンやドルフィンツアー、スカイダイビングなどのアクティビティを楽しむなら、基本的にオプショナルツアーの参加が必須と言えます。
どのアクティビティも装備を揃えなければならず、正しい知識を持っていなければ怪我や事故などにつながるおそれもあるからです。
ツアーに参加すれば、装備が揃えられているため手ぶらでOKですし、担当者やインストラクターの方が事故なく楽しめるようコーチしてくれます。
とは言え、現地に到着してからツアーに申し込むのはあまりおすすめできません。
なぜならこれらのアクティビティはとても人気なため、なかなか予約がとれずに長時間待たなければならないこともあるからです。
そのため、オプショナルツアーはハワイ旅行に行く前に日本国内で事前予約をしておきましょう!
英語がわからなくて思っていたツアー内容と違った・・・なんてことも起きません。
以下の記事では、オアフ島で楽しめるツアー20選をご紹介しています。
ツアー内容のご紹介はもちろんのこと、予約フォームのご案内もしていますので、気になったツアーにすぐ申し込めます。
オプショナルツアー選びに迷っているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね!
まとめ
今回はパラセーリングを中心に、ハワイでのアクティビティについてご紹介しました。
日本ではなかなか体験できないアクティビティばかりですので、ハワイを訪れた際はぜひ挑戦してみてくださいね!
体験するには事前予約がおすすめ。『MAPPLEアクティビティ』からツアーの検索や予約ができるのでチェックしてみましょう!
おススメの記事

アロハスマイル編集部

最新記事 by アロハスマイル編集部 (全て見る)
- ハワイで大人気のおすすめセレクトショップ15店|ハワイ土産は雑貨屋で探そう! - 2019年2月22日
- ハワイ・ホノルルでのお買い物スポット11選!ショッピングを満喫しよう - 2019年2月22日
- ハワイ一人旅で注意すべき6のこと|現地でナンパされないためには? - 2019年2月22日