ハワイのお土産として大人気かつ定番の「ホノルルクッキー」をご存知ですか? ハワイみやげの定番ともいえるクッキーで、パイナップル型のかわいらしいフォルムに人気が集まっているんです。
ハワイ旅行のお土産にぜひ持って帰りたい「ホノルルクッキー」の魅力を徹底的にご紹介します。
Contents
ハワイ土産の定番「ホノルル・クッキー・カンパニー」
「ホノルルクッキー」といってもまだまだピンとこない方も多いのでは。
製造元である「ホノルル・クッキー・カンパニー」の特徴とともに、ホノルルクッキーの魅力を見ていきましょう。
ホノルル・クッキー・カンパニーとは?
ハワイのお土産といえば「ホノルルクッキーが最初に思いつく」という人もいるほど、有名な老舗のクッキーブランドです。正式名称は「ホノルル・クッキー・カンパニー」。1998年に創業しました。
名前は知らないけれど、パイナップル形のクッキーを見たことならある、という方も多いかもしれませんね。
ハワイで“真心のおもてなし”という意味をもつパイナップルを形どることで、ハワイに来た観光客にだけでなく、日本へ持ち帰ってお土産として手渡された方にも真心を届けることができるように、という想いが込められています。
ホノルルクッキーの人気の理由
この投稿をInstagramで見る
ホノルルクッキーが人気な理由はいくつもありますが、まず挙げられるのは季節ごとに変わる多様なパッケージとフレーバーです。何度も購入されるリピーターにとっても、楽しみが多いブランドなんです。
定番のフレーバーだけでも14種類もあるので、周りの人とシェアしたりお気に入りの味を見つけたりとそれぞれの楽しみ方ができます。
また、オーナーが長い間こだわりを持ち続けているパイナップルの形も特徴です。
この形には”真心のおもてなし”という気持ちが込められています。パイナップルの角が欠けないように保つために長い年月をかけて工夫・開発され、オーナーの強い信念が感じられます。

試食コーナー。(左からチョコレートチップ・マカダミア、コナ・コーヒー、パイナップル・マカダミア)
各店舗にはクッキーの試食ができるコーナーが設けられており、店頭に並ぶフレーバーを実際に味見して購入できます。
また多くのお客様が訪れる大きな店舗には、無料のお水と紙コップも用意されています。こういったおもてなしの姿勢もホノルル・クッキー・カンパニーの人気の秘密かもしれませんね。
(*コロナパンデミック以降、試食・無料のお水のサービスは一時休止中。)
ついつい目移りするフレーバーはなんと14種類
次にホノルルクッキーの人気の秘密のひとつであるフレーバーについてご紹介します。
ホノルルクッキーには、定番で発売しているだけでも14種類の多様なフレーバーが存在します。
定番中の定番であるバター・マカデミアにはミルクチョコレート・ホワイトチョコレート・ダークチョコレートの3種類がラインナップ。
また、ハワイらしくココナッツやコナコーヒー、パイナップル、リリコイ、マンゴーなどもあります。ハワイのお土産として喜ばれること間違いなしですね。
フレーバーの一覧は以下の通りです。
- バター・マカデミア
- チョコレートチップ・マカデミア
- チョコレート・ディップ・マカデミア
- ダーク・チョコレート・ココナッツ
- ダーク・チョコレート・コナ・コーヒー
- ダーク・トリプルチョコレート・マカデミア
- グアバ
- コナ・コーヒー
- マンゴー・マカデミア
- パイナップル・マカデミア
- ホワイト・チョコレート・ココナッツ
- ホワイト・チョコレートディップ・マカデミア
- ホワイト・チョコレート・コナ・コーヒー
- ホワイト・トリプル・チョコレート・マカデミア
また、日本人が大好きな抹茶フレーバーや、夏限定のレモンフレーバー、秋限定のパンプキンフレーバーなど、期間限定の商品も多数登場するので、こちらもお土産には最適です。
お土産にはどれがおすすめ?
ホノルルクッキーはさまざまなお土産に対応できるよう、ギフトボックスを用意しています。
どのフレーバーにするかも迷ってしまいますが、迷ってしまった際には様々な組み合わせがある「シグネチャーボックス」を選ぶか、もしくは、アラカルトステーションでお好きなフレーバーを選ぶのがおすすめです。
その年限定フレーバー・パッケージなども登場するので、その時々に合わせたお買い物をお楽しみください。
クッキーを購入できるハワイの店舗
ホノルルクッキーを手に入れるには、どこで購入すればよいでしょうか。
実はオアフ島だけでも10店舗の支店があります。特にワイキキ近辺には合計8店舗が出店しているので、いつでも気軽に購入することができます。
定番の店舗としては、有名な「アラモアナ・センター」や人気ホテルの「ヒルトン・ハワイアン・ヴィレッジ」などがあります。
観光客にとっては購入しやすいという点も愛される理由なのかもしれませんね。
店舗の一覧はこちら。GoogleMapと連携していますので、お近くの店舗探しにご活用ください。
(参考:公式サイト – 店舗のご案内)
日本でホノルルクッキーを購入する方法
この投稿をInstagramで見る
コロナパンデミック以降ハワイに旅行できない状態が続いています。日本でもホノルル・クッキー・カンパニーのクッキーが食べたい!と思っている方に朗報です。
日本国内の直営店舗はありませんが、現在Yahoo! Japanで商品購入が可能なんです。
ハワイが恋しい日々が続きますが、パイナップルの形のクッキーを食べて次回のハワイに思いをはせるのもいいですね。
ホノルルクッキーだけじゃない、ハワイの人気クッキーショップ
ここまで「ホノルル・クッキー・カンパニー」について詳しく紹介してきましたが、ハワイには他にも魅力的なクッキーのブランドがあります。
続いては、ハワイで人気のクッキーブランドについてご紹介します。
1. ザ・クッキーコーナー
「ザ・クッキーコーナー」は1981年の創業以来、地元の方々から根強く愛されているブランドです。
ホノルルクッキー同様に店頭で焼きあがったばかりのクッキーの試食ができるため、自分が気に入ったフレーバーをお土産として選ぶことができます。
定番の味は「チョコチップ」と「マカダミアナッツ」です。一枚から購入できるので、気軽におやつとして食べるという楽しみ方もできますね。
2. ビッグアイランド・キャンディーズ
クッキーだけでなくブラウニーやチョコレートなどを展開しているのが「ビッグアイランド・キャンディーズ」。もちろんクッキーが有名なお菓子ブランドです。
地元ハワイの食材をふんだんに使用することにこだわりを持っており、徹底した品質管理も人気の理由です。
ローカル有名デザイナーとコラボした高級感のあるパッケージデザインにも定評があり、季節ごとに様々なギフトボックスも登場するので、家族や職場の人達へのプレゼントにも最適ですね。
◆
今回紹介したクッキーブランドについては、「ホノルル・クッキー・カンパニー」を含め以下の記事で詳しく紹介しています。
実際の商品画像や店舗の地図なども掲載しているので、クッキーブランドが気になった方はぜひチェックしてみてください!
まだまだあるハワイの定番おみやげ
ハワイの定番お土産は、もちろんクッキーだけではありません。鉄板ハワイ土産をいくつか紹介します。
クッキーと合わせて購入したいハワイの絶品「コーヒー」
数あるハワイ土産の中での、クッキーと合わせて購入するならコーヒーがダントツでおすすめです。
ハワイ諸島にはたくさんの農園がコーヒー栽培を行っていて、特にコナコーヒーは世界三大のコーヒーとして数えられるほど世界的にも有名な品種です。コーヒー好きの方はもちろん、普段はあまりコーヒーを飲まない方にも飲みやすいので、お土産にはぴったりなのです。
豆によって異なる味わいを楽しみながら、クッキーと共にちょっぴり優雅なおやつの時間を楽しんでくださいね。
以下の記事では、ハワイでとくに人気のコーヒーブランドを解説しています。ぜひ本記事と合わせてご覧ください。
「オーガニックコスメ」は女性ウケ抜群
ハワイといえば、ハワイの原材料を使用した「オーガニックコスメ」も有名です。日本で購入できるものが安価で購入できたり、ハワイ限定のコスメ商品があったり。いずれにしても、女性に大変喜ばれるお土産を購入することができます。
以下の記事では人気のコスメブランドから、コスメを買うならココで! という在住者イチオシの人気ショップを紹介しています。
お土産を贈る相手として女性の方が思い浮かぶ場合は、ぜひ記事をご覧いただき検討してもらえればと思います。
自分へのおみやげにも「ハワイ雑貨」
ハワイに来たんだから、自分にもお土産が欲しいですよね。そんな時におすすめしたいのが「ハワイ雑貨」です。
ステッカーやエコバッグ、ビーチサンダルやスマホケースなど、ハワイでとっておきのお土産を探しましょう。
誰かに贈っても喜ばれるでしょうし、自分用のお土産として購入するのも素敵です。
以下の記事ではそんなハワイの雑貨屋さんについて、店舗の詳細と併せておすすめをピックアップしています。
写真も掲載していますので、チェックしてハワイへの気持ちを高めるだけでも楽しいと思います!
まとめ
ホノルルクッキーの魅力を感じていただけましたでしょうか。ハワイに行った際にも、日本でも、大人気のその味をぜひご堪能くださいね。
▼ホノルル・クッキー・カンパニー公式サイト
https://www.honolulucookie.com/content/nihongo.asp