ハワイ旅行で不安要素となりやすい移動方法。
タクシーやバスなどさまざまな移動手段がありますが、最近注目を集めているのが配車アプリ「Uber」です。
3ステップで簡単に配車ができるUberを活用して、ハワでの移動を快適に行いましょう。
Contents
ラクラクのUber利用法3ステップ
大人気のUberの使い方について詳しく見ていくことにしましょう。
誰でも簡単に使いこなすことができるので、ぜひ上手に活用してくださいね。
1.アプリで配車準備
手配はとても簡単。アプリを起動すると、上の画面のように行き先を入力することができます。
普段タクシーを利用する場合にはその場で行き先を伝えるためドライバーとの意思疎通がうまくいかない……という場合もありますが、Uberなら事前に行き先を申請できるのでその時間の手間もなくスムーズに手続きができます。
2.アプリから料金を見積もり
Uberの魅力の一つには「リーズナブル」という点も挙げられます。
タクシーを利用する場合、初乗り運賃は$3.50〜に加え、チップも必要ですし、何より距離によっての価格が読みきれないという点も不便です。
ハワイは見ず知らずの地域なので、おおよその目安も予想しにくいですよね。
しかし、Uberであれば事前に価格の見積もりができているの安心感があります。
さらに、支払いは登録しているクレジットカードからの引き落としなので、手元から現金がなくなる心配もありません。
また、提示される価格にはもともとチップも含まれているので上乗せもなく安心です。
3.利用後はドライバーの評価を忘れず
利用の後はアプリからドライバーの評価を行います。
5段階で評価をすることができ、この評価が他の利用者がドライバーを決めるときの参考になる指標なので慎重に行いましょう。
特に大きな問題がなければ最高評価の5を付けるのがマナーです。
Uberでは、ドライバーの評価が4.6以下になるとドライバー資格をはく奪されてしまいます。
この厳しい評価制度が、Uberが人気になり安心して利用ができるとされている理由の一つです。
まだまだ知りたいハワイでの移動手段を解説
それではまず始めに、ハワイで用いられている大まかな移動方法を5種類をご紹介します。
それぞれにメリットが存在するのでよく理解して、その場その場で臨機応変に移動方法を検討していくことが重要です。
1.シャトルバス
ハワイでの移動の定番中の定番、シャトルバス。街中にはさまざまな種類のシャトルバスが走っています。
一般にシャトルバスというと送迎バスを指すことも多いですが、ハワイでシャトルバスといった場合には、ホテルの送迎バス以外にも「トロリー」と呼ばれるルートの決まった路線バスのことも言います。
ハワイには5つのルートのトロリーが用意されており、短いものだと10分間隔で運行しています。どれも全く違ったルートなので行き先に合わせて上手に活用してくださいね。
2.ザ・バス
オアフ島をぐるっと一周することができ、ローカルにも人気のザ・バス。
$2.50とリーズナブルな価格でオアフ島の全域をほとんど網羅しています。また、乗り換えチケットの表示時間内であれば2回まで乗り換えも可能なのでこちらも合わせて活用しましょう。
ザ・バスでは乗車賃のお釣りが出ないので、乗車する場合には小銭を用意するのも忘れずに。特に、25セントコイン(クォーター)を用意しておくと便利です。
3.レンタカー
ドライブが好きな方にはレンタカーがオススメ。
ハワイでは日本の自動車免許があれば自動車を運転することが許可されています。オアフ島の美しい海岸沿いを車で走る心地よさは、ドライブならではの楽しさですよね。
借り方も難しくはないので、気軽にレンタルして車を走らせましょう。
ただし、ハワイと日本では交通ルールが異なる点も多いので、事前にしっかりと確認をしておくことが必須です。
4.タクシー
荷物がついつい増えがち……という方はタクシーを利用してみるのはいかがですか?
バスやトロリーに比べれば値段は高くなりますが、大きな荷物やたくさんのショッピングバッグを持っている場合は周囲を気にすることなく移動できるタクシーが便利です。
タクシー利用の際は必ず10%〜20%のチップを渡すことも忘れずに!
5.Uber
近年注目を集めている新しいサービスがUberです。
Uberとは配車サービスのことで、アプリ一つで車の手配ができる画期的なサービスです。
トロリーやザ・バスではカバーしきれないローカルな場所へ行く場合やレンタカー、タクシーに不安があるという方にはダントツでオススメです。
支払いも登録しているクレジットカードからの精算なので、利用者は乗って降りるだけというシンプルな仕組みです。
まとめ
ハワイでの主な移動手段と話題の配車アプリ「Uber」、いかがでしたか?
アプリで車を手配できるなんて、とても便利な時代になりましたよね。
ぜひ上手に活用して現地で快適に移動を行なってくださいね。
それでは、良い旅を!
▷iOS版アプリのダウンロードはこちらから
▷Android版アプリのダウンロードはこちらから